基礎の墨だし 型枠工事
既存テラス床の上にまずは墨だしという原寸を出します・
高さもレベルで出しておきます。
基礎の型枠を作っています。
既存のテラス床は、テラコッタが貼られています。
ここに鉄筋の穴を開けて差し筋をして鉄筋を汲み上げます。
ベニヤで作った型枠を設置 固定して行きます。
既存のテラコッタの下のベースがしっすりしているので
あえて、基礎のベースは省きました。
|
型枠工事 続き
型枠の全体が完成した所です。
鉄筋もしっかりと 組み込んであります。
床のテラコッタに少し凸凹があるので、型枠の下の部分から
コンクリートを打設したときに隙間からはみ出さないように
少し固めのモルタルで隙間を先に埋めておきます。
|
基礎工事 型枠はずし
型枠を外したところです。
基礎とテラコッタの床の隙間からコンクリートがはみ出て
いないので、思っていた通りに仕上がっていました。
土台のボルトの設置にも問題はなさそうです。
これで基礎工事は完成です、
|
基礎工事 別アングルからの写真
一部分高さが下がっている所が、このサンルームの出入口に
なるところです。
アルミの枠にあわせて二段に調整してあります。
この写真だけですと小さく見えますが
約4.5帖の広さになっています。
|
アルミ枠材と木材の建て方
アルミの枠材(特注寸法)と木材の組み立てです。
基礎の上に土台を施工。 庫土台の上にアルミサッシ枠材の
組み込み施工。
更にその上に梁となる木材 夫々をボルトで固定。
かなり難しい作業になりました。
|
枠材のとっかかりです。
ここでしっかりと寸法の確認をしておきます。
|
アルミの枠と桁が完成
これからが一番難しい屋根の部分になります。
5角形の原寸と勾配 夫々の屋根の木材が
一点にくるので現場合わせの更に微調整が
繰り返されました。
|
|
基礎の上に土台とアルミ枠の施工
5角形の各接合部は設計した寸法通りに
収まっていきました。
|
|
|
|